充填仕様 基本情報
✓ 対象製品:アルミパウチ サシェタイプ
✓ 充填量:1g~10g
✓ 以下のガイドラインは一般的な注意事項です。製品特有の要件については、個別にご確認ください
充填前の準備と確認
製品・資材の確認
- • パウチサイズと充填量の適合性確認
- • シール部分の汚れ、傷みがないことを確認
- • アルミ層の破損、傷がないことを確認
- • パウチの保管状態、温度、湿度の確認
充填環境の整備
- • 充填エリアの清掃・消毒
- • 適切な温度・湿度管理(温度20-25℃、湿度50-60%)
- • 異物混入防止対策の実施
充填作業の注意点
重要注意事項
- ⚠️ シール部分に内容物が付着しないよう注意
- ⚠️ 充填量の定期的な計量チェック(推奨:30分毎)
- ⚠️ エア抜きを確実に実施
充填量管理
- • 目標充填量:表示量の100-105%
- • 充填量の許容誤差:±7%以内(10g以上の場合、±3%)
- • 計量器の定期的な校正実施
シール管理
- • シール温度:170℃±5℃
- • シール幅:6mm以上推奨
品質検査項目
充填後の検査
- • 外観検査(汚れ、傷、シワ)
- • シール部の密封性確認
- • 充填量の最終確認
- • リークテスト(抜き取り検査)
記録管理
- • 充填作業日時
- • 作業者名
- • ロット番号
- • 充填量チェック記録
- • 不適合品発生状況
異常時の対応
- • 充填量異常:直ちに作業を中止し、前回の正常確認時点まで遡って製品を確認
- • シール不良:シール条件を再確認し、調整後に作業再開
- • 異物混入:作業を中止し、発生原因の特定と対策実施後に作業再開